ニューノーマルって何?

東京アプリケーションシステム M.Sです。

3月に入り季節の変化が感じられる時期となりました。
となると花粉症の私としては気になるのが飛散量。
今年は例年に比べて飛散量200%以上の地域が多く、花粉症の方にとってはつらい年になりそうです…。

クラスター対策としての換気も増えてきました。
なかなか自宅で頻繁に換気をする方も少ないと思いますが、会社ではこまめに換気を行う場合もありますよね。
マスクをしているとはいえ、衣類には花粉やウイルスが付着したまま家に入ってしまっています。

最近ではコロナウイルスの流行もあり花粉ブロックに加え、除菌・保湿・消臭などの効果があるスプレータイプ
の商品が多く出ているようです。
昨年までは花粉が少なかったですし気にしませんでしたが、除菌もできるなら今年は試してみようかな。

個人的な小さな事ですが、ニューノーマルとして生活スタイルを変化させなければならない昨今。
今までの常識にとらわれず、柔軟な頭(考え)で対応することがいかに重要か。
このBLOGを書きながらそんな事を考えさせられました。

関連記事

  1. 友人のオシャレ趣味.。゚+.(・∀・)゚+.゚〜推しの概念を作るオタク…

  2. ハンバーガー

    何をやるかより何をやりたいか

  3. 未経験は大変?

  4. スターバックスのタンブラーが3つ。左からガラスで透明で白のスタバのロゴが入ったタンブラー、黒いマットなデザインのスタバのロゴが凸凹で入ったタンブラー、普通の白地に緑のロゴが入った紙カップのようなデザインのタンブラー

    SDGsってもしかして簡単?

  5. 日本生命セ・パ交流戦 2023「ITbookホールディングス スペシャ…

  6. こなすだけの仕事から考える仕事へ

東京アプリケーションシステム

最近の記事

  1. 目薬さすとき口開いちゃう人

一緒に働く仲間を募集しています

TASC採用情報

コンテンツ一覧